6月17日、18日、大井庚塚町会会館に於いて救命講習が行われます。17日は普通救命講習で、初めて講習を受ける方を対象とし、「救命技能認定証」が貰えます。18日は上級救命講習で、普通救命講習を終了して3年後に受ける講習で「上級救命技能認定証」が貰えます。大井庚塚町会では3年ごとに講習会を開催し、いざという時に役立てるようにしています。その前日の今日、防災救急協会と消防署から資材が届き、二階の会場も綺麗になり、準備万端整ったようです。
そして17日、18日に講習会が行われました。しかしコロナで久し振りとなった今回、上級救命講習会はできませんでした。みんな普通救命講習会となったのです。次回は3年後、普通の再講習となります。
紫陽花の咲く梅雨の公園
春の全国交通安全運動始まりました
5月11日から20日まで、春の全国交通安全運動が始まりました。
(「町会活動→イベント紹介」 をご覧ください)
後日大井警察署より交通安全運動への協力お礼の挨拶がありました。その時この間の交通事故が例年より4件減ったとのことでした。交通安全運動10日間の短い期間の交通事故、もともと少ないので4件の減少は大きな成果と言ってました。協力頂きました町会の皆様、ありがとうございました。
ホームページ覗いて下さい
ミニボンプ隊隊長 当選しました!
大井庚塚町会の花壇
今日、4月20日、庚塚公園(鹿島庚塚児童遊園)に新しく設けられた、大井庚塚町会花壇についての説明会が現地で行われました。
まず、区の施設内(庚塚公園内)に町会の管理花壇を設置するにはボランティア団体を立上げ、その仲間たちの情報を品川区に申請しなければなりません。ボランティア団体・・・町会役員・町民・花壇が好きな人・いろいろな人達で構成されます。ということは、参加したいなぁ~と思った方はどなたでも参加して頂きたいと思っています。ただ、ボランティアとして活動することは庚塚町会の物ではなく、品川区の物をボランティアとして管理・運営する活動なのです。それでも我町会の花壇なので楽しみです😊😊😊
つきましては、大切なポイントがありました。
➀ 植栽できるのは草花であること。樹木は扱えません。
➁ 野菜は植えられません。ただ、ハーブ類はオーケーです。(防虫とか・・・😓)
➂ 植栽に必要な物は支給されます。土・シャベル等の道具・倉庫等
➃ 年間の計画を作成し、その計画に従って植栽し区へ報告する。(その時々の写真が重要)
➄ ボランティア団体の構成員は、ボランティア保険に入る人と入らない人とがあります。
その他いろいろありますが、皆さん、楽しく、そして美しい公園を作るために楽しみましょう。
因に、この花壇は大井庚塚町会の防災倉庫に隣接した花壇です。