7月2日(日)大井第三地域センターの地区委員会行事、「清流あそび」に参加してきました。荒天とコロナで5年振りの開催でしたが、好天に恵まれ、皆楽しく遊んだ一日でした。
バスの旅でしたが、大井松田(ここは我町、大井が付いてるんです)の先で富士山がクッキリと見えました。いつもは運転しているのでカメラに納められないのですが、今回は乗客として写してみました。如何ですか?
そしてバス旅と云えばガイドさん。面白い問題などで楽しくバス旅の時間を過ごさせてくれました。ありがとうございました。
清流あそびは西丹沢の中川ロッジです。昨年度に他の場所も検討したのですが、やっぱりここが良かったのです。ただ、残念なことにバーベキューは用意できなくなりました。そのため皆弁当持参の清流あそびとなったのです。
花崗岩の河原なので全体が白く、泥の流入が無いので透き通った奇麗な川なのです。やっぱり川の魅力は飛び込みでしょうか?大きい子は気持ち良さそうに飛び込んでいました。その先でお父さんに導かれて飛び込む小さな子も居ました。今後が楽しみな親子でした。
朝から、昼食を挟んで午後まで、一日中川遊びした最後にスイカが振舞われました。疲れた体に甘み、美味しかったです。それも食べ放題でした。
帰りのバス、ディズニー作品のDVDを見ながら、いつの間にか東京へと帰り着いたのでした。























